|
||||
この講座は U-tennis 認定指導者講習の一部内容を 新しいテニス環境ビジネスに向けた企画参考情報としてご案内して参ります 本講座には、2009年に開設したユニバーサルテニス ( Universal tennis program director ; 略称 U-tennis ) ・プログラマーの講習内容も含まれています。 U-tennis プログラマーは、テニス経験の多少にこだわらず、誰でも講習内容を様々な環境の中で活用することの出来る新しいビジネス分野です。 U-tennis 指導者講習を受講する人達は、U-tennis プログラマーの講習も同時に受講し、認定資格を取得するには各内容を理解する必要があります。 硬式テニス指導者として活動する上で、テニス技術は、国内の場合、文科省や各協会が指定するレベルを必要とし、技術のみでなく学科等の知識も当然必要です。 しかし、U-tennis は、テニス技術のレベルに重点をこだわらずに指導者として活動することが可能です。 これまで、硬式テニスのコーチ、指導者になるには、技術的に優れた人達の活躍することの出来るビジネスとして知られていますが、U-tennis は、誰でも 容易にテニス技術と競技レベルを向上させることの可能なスポーツであり、体力の少ない人達も楽しめるテニス内容は、指導者も指導し易いスポーツです。 U-tennis は スポンジボールを使用する点で、競技品質としては幼児など低いレベルのテニスと考える人達が数多く存在しています。 しかし、スーパーポイント取得の打球コントロールが勝敗に結びつく競技内容は 硬式テニスの競技品質にも劣る点のない競技スポーツとして設計されています。
強打や速い打球・サービスの出来ることが競技面で有利になる硬式テニスの特徴を活かせる人達は限られています。 こうしたプレーの出来るプロや上級者の競技は観戦する上で楽しく、面白さがありますが、テニス愛好者の誰もがこうしたレベルに到達出来るわけではありません。 U-tennis の特徴は その内容に優れた点が数多くあることに気づくことと思いますが、既存のテニス内容では参加して楽しむことの難しい人達に対して、少しの工夫を加えることで競技の面白さに接する機会と練習環境をつくり出します。
本講座の中で、起業資金の負担を少なくできる内容などを紹介しています。 資金負担の多い内容のひとつとして、既存の建物や室内、空き地などの活用を案内していますが、こうした場所は多くの人達の周囲に数多く存在しています。 そうしたスペースを有効に活用できるのも U-tennis の特徴ですが、場所や環境によって収益を主目的とするのか? 地域の活性を目的とするのか? 指導者や施設運営に関わる人達の資質によって左右されます。 適切な収益が得られるビジネスは起業の目的として正しいことです。 しかし、採算のむずかしい企画・・ 例えば、僻地や難民キャンプ、経済的に貧しい地域などの子供達を元気づけるスポーツ企画などに役立つ取り組みが必要なケースもあります。 既存のテニス事業よりも収益性の高い U-tennis 事業 ですが、こうしたところにも広い視野を活かした事業展開のできる人達の活躍が期待されます。
|